尖閣諸島問題は急転したね。やっぱり政府が裏で手を回したのかね?地権者だって相応のお金持ちのはずだから金額では動かないよね。となればやはり脅しか?いや・・脅すって言ったってねえ・・一応日本は法治国家だし、中国や韓国とは違うんだから・・・そんな弾圧みたいなことはないだろうし、そもそも今の政府にそんな度胸はないだろうし・・
でもまあ、とりあえずはこれで善しとしましょうか。いくら民主党だって中国にいきなり尖閣諸島を献上するとは思えない。そんなことしたら温厚な国民もさすがに黙っちゃいないでしょう。自衛隊がクーデター起こすよ。リーダーは田母上さんだよ。国会議事堂制圧しちゃうよ。
鍵様としては都が購入して石原さんにバリバリやって欲しかったけど、とりあえず国有って宣言しとけば中国も今以上にはなかなか手を出せないでしょ。だから今やらなければいけないことは民主党が中国に尖閣を献上する前に政権をひっくり返すこと。国有地を他国に自由にさせないようにハッキリ動ける政権が必要ですよ。
石原さんも残念だったけどね。でも尖閣問題で今まで弱腰だった国のケツに火を点けた功績は大きいと思うですよ。あとは政権を取ればいいんだから。領土問題で他国に対してハッキリとモノが言える政治家、政権の誕生を強く希望します。遺憾の意ばっかりじゃイカンのですよ。しかし寄付金どうすんのかね?まさか遣らずボッタクリ?
寄付金といえば24時間テレビですが今年は寄付が少なかったみたいね。制作費をはるかに下回ったみたいよ。制作費をそのまま寄付すればいいのに・・それを言っちゃあおしまいよ。伊集院光がいいこといってたね。出演者にギャラ渡すときに現金で渡すの。それで帰るときの通路に募金箱置いとくの。それを撮影して全国放送w
マスコミのパラリンピックに対するあつかいが少ないね。まあそれは仕方がないっちゃ仕方がない。キレイごとを言うつもりはござんせん。でもやっぱりすごい。素直に感心します。
しかしレベルがあまりにも高度になりすぎて、いろんな問題があるみたいね。義足とが車椅子の性能の差、道具にいくら金を掛けられるかで勝敗が決まっちゃう競技もあるんだね。陸上競技なんか義足の差で決まっちゃう。やっぱり長い義足のほうが有利みたいね。
これは難しい問題ですよ。やっぱり競技をやる以上は注目度が上がったほうが良い、注目度をあげるには競技のレベルを上げなければならない、レベルを上げるには金がかかる。商業主義に頼らざるを得ない。アマチュアリズムからかけ離れて行く・・・オリンピックにアマチュアリズムを求めるのはもう無理だとしてもパラリンピックにはアマチュアリズムを忘れないで欲しいと思う・・でもそれこそが偏見なのかしら?しかし装身具や車椅子の開発競争は一定の上限を決めるべきだとは思う。そうしないと人間の勝負じゃなくて工業技術の勝負になっちゃうもんね。
当初は楽しいだけで始めたことなのに・・・いわゆる初期衝動ってヤツですな。それが次第に結果を求められるようになり、やがてはそれに縛られていくようになるのね。その矛盾を乗り越えた者だけが勝利者の栄光を勝ち取ることができるのよ!なんてね。そんなアスリートの苦悩を歌った鍵様の名曲に「へい!柔道!」ってのがあったなwそんな鍵様は「恋のアスリート」w
未だに初期衝動だけでやってる芸事のおしらせ・・・
9/16(日) 千葉県八千代市 Bar「ボンド」 ぺこポンず
仲良しのナカノダイスケさん主催のイベント!
9/29(土) 市川真間「アルマナックハウス」 ソロ弾き語り http://www.h4.dion.ne.jp/~almanac/